外は気持ちの良いお天気(^^♪
2ヶ月ぶりのブログとなりました(;’∀’)
今年に入ってからは、
殆どが緊急事態宣言下。
レッスンも打合せも
対面のものは殆どを延期しているので、
人に会うこともなく、
机の上で出来る仕事をモクモクと
こなす毎日です(^^
そんな中での今日のブログは
「3つのお知らせ」。
内容は、
1. 『夏のインテリアセミナー』 7月
2. 『新年度インテリアレッスン開講』 9月
3. 『講師養成』
以上3点デス。
夏のインテリアセミナー 『素敵なインテリア作りに欠かせない3つのSTEP』
GRACHICで扱っている家具
7月に
僅かな日数ですが、
単発のインテリアセミナーを
開催することにしました。
内容はというと、
『インテリア』のレクチャーと
お茶しながらの座談会。
先日、ある出版社のご本掲載のために
コーディネートしたテーブルがあるので、
今回はそのテーブルで
お迎えしようと思います。
レクチャーのテーマは、
「素敵なインテリア作りに欠かせない3つのSTEP」。
インテリアの先進国である
米国のインテリアデザイナー達が
どんな風にインテリアを組み立てていくのか、
日本のインテリアコーディネーターとの
違いにも触れながら、
お話したいと思います。
******************************
『夏のインテリアセミナー』
日程 7月14日(水)、17日(土)、7月21日(水)、24日(土)
時間 13:30~17:00
場所 都内宇野宅
お話 『素敵なインテリア作りに欠かせない3つのSTEP』
費用 12000円(税込)
ご入金確認後にお申込み確定となります。
お申込みは、ご参加可能日を明記の上、下記よりお申込みください。
******************************
コロナ禍で不自由な生活が続いていますが、
素敵な海外インテリアの世界に意識を向けると、
お家時間も楽しくなると思います♬
新規インテリアコースレッスン 9月開講のお知らせ
GRACHICで扱っている家具
コロナ禍で何度も見送ってきた
新規のインテリアコースレッスンを
9月に開講いたします‼
このブログの一番最後に記載する
GRACHICの『講師養成』にも
繋がるクラスで、
米国流のインテリアデザインについて学んで頂く
2年間のコースレッスンです。
私は若い頃に一度、
国内のインテリアコーディネートの勉強をしたことがありますが、
その内容とは大きく異なり、
理論も出来上がりも
全く別物だと思っています。
今、考えているのは、
ZOOMやリアルで
7月、8月に説明会をすること。
日本のインテリアに
物足りなさを感じている方は、
下記へ「説明会案内希望」と記載してご送信ください。
説明会の日程が決まり次第、お知らせ致します。
最後に本音・・・『講師養成』のお知らせ
GRACHICで扱っている家具
最後に、
ずっと思ってきたことを書きたいと思います。
正直なところ、
今は誰でも『先生』になれる時代だと感じています。
いろいろな社団法人や『○○○○協会』も比較的簡単に設立出来るし、
プロとして認める『認定証』も
生徒さんを集めるための良いツールと化しているような気がするし・・・。
安易な資格が多すぎる・・・
それが実感です。
昔のお花やお茶の世界の『師範』の重みや実力とは、
全く違う・・・
お花の師範をそれなりに長い時間かけて取得した私は、
そんなことも感じています。
そうした理由からこれまで私は、
『認定証』を求められても、
コース修了を証明する『修了証』しか
お出ししてきませんでした。
『認定証』を出せるようになるためには、
先生側に、
自他ともに認める相応の実力と経験が必要だと
思ってきましたし、
『認定証』をもらう生徒さん側にしても、
力や経験が乏しい人が先生になってしまったら
どんな世界も崩れていく…
そう感じてきたからです。
プロを養成するには、
先生側がプロ中のプロである必要があると思っています。
インテリアコースを修了して間もない若い方が、
インテリアコーディネーター(プロ)を養成しているのを見ると、
そのルーズな感覚に驚きますし、
そこから輩出されたコーディネーターが増えたら、
インテリアの世界はどうなっていくの???と
心配にもなります。
今回、私は講師養成を決めましたが、
それはインテリアデザイナーを養成するのではなく、
一般の方がお家で正統派インテリアを楽しめるように、
そのスキルを教える講師の養成。
その決心の理由となったのが、
先に書いた安易なインテリアコーディネーター養成の状況と
私自身が、
米国DSA(Designer Society of America)25000名の中から
選ばれたデザイナーとなったことです。
デザイナーやコーディネーターを養成するなんて、
あまりにおこがましくて出来ないけれど、
一般の方に
優れた理論を伝授出来る講師は、
インテリアが未熟な日本に必要だし、
今の自分ならしても良いかな・・・
そう思えたからです。
『講師養成』については、
インテリアコースレッスンを修了した方が対象になるので、
またインテリアレッスン説明会の中で
そのカリキュラムなど
説明したいと思っています。
最後は本音が噴き出し、
長いブログになりましたが・・・
とにかく上質なインテリアの世界を
いろいろな方に楽しんで頂きたいと思っています。
その満足感は
本当に大きなものだから・・・。
それでは今日はこのへんで(^^♪